fc2ブログ

spice farm blog

ネックレスやピアスなどのハンドメイドアクセサリーや、雑貨のリメイク、DIY、日々のつぶやき等を綴っています。

Category: ■ DIY

Tags: DIY  玄関  下駄箱  リメイク  

Comment (0)  Trackback (0)

サイドボードを下駄箱に


サイドボードを買いました。

「 リサイクルショップの戦利品 」


たたきの幅が140cm。

サイドボードが160cm。

横幅がたたきより20cm長く、上がり框があって段差になっているため、たたきには置けません。


「 さぁ、ここから私のDIYの出番(笑) 」


とか書いたものの、たいした事はしていないという(笑)



大きな一枚板に上がり框の段差の高さである5cm以上の脚をつけて、その上にサイドボードを置く。


しかしその案は主人に却下されてしまいました・・・。

脚だと重さに耐えられないかもしれないからと。

作るのは私なんだけど・・と思いながら聞く(笑)


たたきの部分は傾斜があります。

高さ調節できる脚をつけて、その傾斜に対応しようと思っていたのに・・・。


主人は箱のようなものを作って、それを脚代わりにすれば?と。


えぇ~!!

箱作るの面倒(笑)

しかも傾斜に対応できない(笑)



とりあえず靴を置くのに作った箱を

「端材消費のDIY ~ その2 ~」 「端材消費のDIYでできた物を使っての収納」  

分解して再利用しました。



塗装もしなおしました。


2016.07.20-1



使ったのはこれ。


2016.07.20-2



冬場の室内と屋外の寒暖の差や、湿度が高いと、目地の部分が水分を含み

湿気てくるというか、ほんのり濡れてくるのです。

その目地と接するこの脚となる箱は、ウレタンニスだと万が一の場合、水を弾くかと思いまして。


そしてこの重たいサイドボードを乗せる。



2016.07.20-3



壁にペタッとつけたかったので、箱は「上がり框の高さ+巾木分」よりも高めにしました。


そうする事によって、玄関ドアにもかからなくなりました。


2016.07.20-4



傾斜問題は、箱とサイドボードの間などに色々と挟み込んだりしてなんとなく程度に解決(笑)


私の理想とは違う、なんだか面白い感じに仕上がってしまいましたが、

数年間気になっていた下駄箱問題は解決です。



みなさまに素敵な spice がありますように。



line

ブログランキングに参加しています。
2つポチポチッとして頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ  にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ


--------------------------------------------------------------------------------------
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
--------------------------------------------------------------------------------------

スポンサーサイト




Category: ■ DIY

Tags: DIY  リビング    

Comment (0)  Trackback (0)

廃材DIYで配線隠し


我が家はネット、電話、テレビの3つをまとめて契約しています。

なので、ルーターやら電話の機械やあれやこれやよく分からない機械がたくさんあり、

またそれらを繋ぐケーブルもたくさんあります。

そして更に無線LANも。

それらをケーブルで繋ぎ、こんがらがったり、ケーブルが長すぎて余ったり・・・。


そんなぐちゃぐちゃになったルーターやケーブルを籐のカゴに入れて、

見えないように上から布をかけて、テレビの後ろに置いていました。


しかし気になるのはごちゃごちゃ配線・・・。




2016.04.30-1



廃材を減らそう。

そして見た目を変えよう、とやっと立ち上がりました(笑)


以前に作った端材入れも分解して再利用。


端材で端材入れをDIY → 
DIYの端材入れをステンシル → 




キャベツボックスのような箱形の物を作りました。



2016.04.30-2



2016.04.30-3



2016.04.30-4




■使用したペンキ■


「RORO」カラー



♯13-25




ダークウォルナット





2016.04.30-5



キャベツボックスと違うのはフタ付き。

兆番などは使用せず、パカッっと外せるようになっています。



四隅の角材を、フタ部分は数センチ長めに、そして下になる部分はその数センチ短めにしています。


四角を合わせてフタをします。


2016.04.30-6



底の部分は寄せ集めた廃材で(笑)



2016.04.30-7



で、結局放り込むという・・・(笑)



2016.04.30-8



フタをして、正面から見るとこんな感じ。

隙間から熱を放出してくれる事でしょう。

(テレビが汚く見える・・・。加工のせいってことでw)




2016.04.30-9



もう少し引きで見てみると・・・



2016.04.30-10



テレビボードもいつかリメイクしたいし、配線隠しDIYはとりあえずこれでOK!




みなさまに素敵な spice がありますように。



line

ブログランキングに参加しています。
2つポチポチッとして頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ  にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ


--------------------------------------------------------------------------------------
    
    
--------------------------------------------------------------------------------------



Category: ■ DIY

Tags: キッチン  水栓    DIY  蛇口  

Comment (0)  Trackback (0)

キッチン水栓の交換 ~ 取り付け作業 3 ~


キッチンカウンター上の水栓の取り付けは完了。


次はシンク下にもぐっての、給水・給湯ホースの接続作業です。


止水栓とホースを接続する部品 「 ワンタッチソケット 」 ( 黒い部品 ) を止水栓に固定します。




2016.01.20-1




黄色いシールは 「 シールをはがすな! 」 と説明書に書かれてたので、剥がさずそのままにしています。

また、赤い紐でぶら下がっている説明札もつり下げたままにしておくらしいです。




2016.01.20.-2



ワンタッチソケットに給水・給湯ホースを真っすぐ差し込み、カチッと音がして差し込み部が見えなくなってればOK。


簡単作業!!!


進化している感じです。



取り外した水栓のは、こんな金具だったのにね。

2016.01.08-3



ホースを扱う作業では、ホースを無理やりに曲げたりしない様に注意です。


これで取り付け作業は終了です。


止水栓を開けて、水が出るか、水漏れがないか確認。



2016.01.20-3



どうやら問題なし!!


水栓の取り外しや取り付け時に、止水栓や新しい水栓本体にゴミ・木くず等が入っているかもしれません。



2016.01.20-4



防ぐのにラップなどをかぶせておけば良かったかな。

ゴミ・木くず等が入っていれば、ホースを伝い、水栓本体の蛇口部分へ流れ、吐水口 ( 水が出る部分 ) で溜まってしまう恐れがあります。


私の購入した水栓は、吐水口 ( 水が出る部分 ) のメッシュ部分を外して掃除できるようになっているので、

ゴミ・木くず等による目詰まり防止のため、メッシュ部分を外して掃除しました。



気になっていたクリック感のある部分も真正面になってるし、

泡まつ状の水が出るので、跳ね返りが少ないし、

水栓本体の高さがあるので、鍋やフライパンなどの大きな洗い物もしやすいです。



悩んでいたポタポタ落ちる水や掃除しにくい突起部分も無くなり、

こんなに簡単に取り換えられるなら、もっと早くにやれば良かった!


これにてキッチン水栓の交換作業は終了!!

無事に成功してめでたしめでたし!!



みなさまに素敵な spice がありますように。



line

ブログランキングに参加しています。
2つポチポチッとして頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ  にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ


--------------------------------------------------------------------------------------
    
    
--------------------------------------------------------------------------------------





Category: ■ DIY

Tags: キッチン    水栓  DIY  蛇口  

Comment (0)  Trackback (0)

キッチン水栓の交換 ~ 取り付け作業 2 ~


新しいキッチン水栓の上面施工用アダプターを取り付けました。


キッチン水栓の交換 ~ 水栓選び ~
キッチン水栓の交換 ~ 取り外し作業 ~
キッチン水栓の交換 ~ 取り付け作業 1~



2016.01.15-6



次は水栓本体の取り付けです。


この上面施工用アダプターの穴から給湯・給水ホースを入れていきます。



2016.01.19-1




このホースの先には水栓本体がついていますので、ホースを最後まで入れますと・・・



2016.01.19-2



こうなります。

上面施工用アダプターの上に本体をかぶせる感じですね。

次に水栓本体を固定します。



2016.01.19-3




水栓本体の下の方に穴が開いています。

上面施工用アダプターとの穴と、上にかぶせた水栓の穴を合わせます。



2016.01.19-4




この水栓のレバーハンドルは真ん中にクリック感があるんですね。



2016.01.03-3




ですので、クリック感があるところが真正面になるようにしたい。


すると、この穴合わせが大事になってくるんです。



この穴の位置を合わせると、水栓本体の中心がずれてるんです。


少し左にクリック感・・・。

それは避けたい!!


そうなるとまた、上面施工用アダプターの座金を緩めて角度を変え

水栓本体をかぶせて穴合わせ・・・。


の繰り返しでした。



上面施工用アダプターの角度が大事なんですね。

ですので、座金は仮止め程度に締めておいて、位置が決まった時に本締めした方がいいなと思いました。



位置も決まり、レバーの位置もバッチリ!!


水栓本体を固定し、キャップをつけます。

下の方のグレーのやつがそれ。

ゴムの素材で、これはちょっと予想外。

金属の素材が良かったな。



2016.01.19-5




次はシンク下に潜り込んでの作業です。



みなさまに素敵な spice がありますように。



line

ブログランキングに参加しています。
2つポチポチッとして頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ  にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ


--------------------------------------------------------------------------------------
    
    
--------------------------------------------------------------------------------------




Category: ■ DIY

Tags: キッチン    水栓  DIY  蛇口  

Comment (0)  Trackback (0)

キッチン水栓の交換 ~ 取り付け作業 1~


水漏れしていたキッチン水栓。

設置されていた水栓を外して、スッキリした状態になりました。




2016.01.03-1



2016.01.08-11





新しい水栓の取り付け開始!!



2016.01.08-1




まずは上面施工用アダプターの取り付け。

この金色の部品がそれです。



2016.01.15-1



付属されていた六角棒レンチで、ボルト・座金 ( 2本 ) を外します。


2016.01.15-2



それから・・・


2016.01.15-3



固定金具をカウンター穴から入れまして


2016.01.15-4



2016.01.15-5



座金を締めていきますが、施工説明書には 「 この時点でしっかり締める 」 と書いてありますが、

後々の水栓本体と合わせる作業で、

穴の位置と正面の位置を揃えるのに座金を締めたり緩めたり・・・

を何回も繰り返したので、ここは仮締め程度で良いかもしれません。



2016.01.15-6



上面施工用アダプターを取り付けたら、次は水栓本体の取り付けに取り掛かります。




続きは次回に。




みなさまに素敵な spice がありますように。



line

ブログランキングに参加しています。
2つポチポチッとして頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ  にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ


--------------------------------------------------------------------------------------
    
    
--------------------------------------------------------------------------------------




プロフィール
* teratch *
spice farm * shop *
ブログに掲載のアクセサリーは
ネットショップspice farm *shop *
にて一部販売しております。

ネットショップはコチラから
spice farm * shop *

spice farm * shop *

申し訳ございません。
只今準備中の為、
ご購入できません。

ページジャンプ
全5ページ中
1ページ目
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
ショップリンク













気になるアイテム
あなたへのオススメ
楽天ブックス
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 2024